2021年8月25日に放送の「ZIP!」の特集は世界の人気お菓子大調査。
日本でも買える海外の人気お菓子について紹介します。
スポンサードリンク
世界の人気お菓子
日本でも買える #海外の人気お菓子 を#里内伽奈 ちゃんが調査🍬🍫🍪
世界三大珍味を使ったモノや
願いごとが書けるというモノまで…
国と地域を代表する選び抜かれたお菓子が続々登場!⏰あさ7時15分ごろです!#明日のZIP! #ZIP特集 #ZIP!🎀 pic.twitter.com/EXXjOcevJp
— ZIP! 日テレ (@ZIP_TV) August 25, 2021
ヌテラアンドゴー
スペインで人気のお菓子
ヌテラ&ゴー!は中が2つに分かれていてチョコをディップして食るクラッカー。
ヌテラ&ゴーのヌテラとは、約60年の歴史を誇るヘーゼルナッツ風味のチョコレートスプレッドのこと。
イタリアでは朝食やおやつとして、グリッシーニにヌテラをディップする食べ方が長年愛されています。
そんなヌテラとグリッシーニを1つにした夢のお菓子です。
トーレス
スペインで人気のお菓子
スペインのトーレスは「フォアグラ」「キャビア」「黒トリュフ」の
世界三大珍味の味をポテトチラインナップしたポテトチップスです。
一番人気は黒トリュフ。
ワインとよく合うそうです。
きなこ餅チョコパイ
韓国で人気のお菓子
韓国で今ブームとなっているお菓子が「きなこ餅チョコパイ」。
きな粉を使用した新タイプのお餅のチョコパイ。
>>ORION きな粉 餅 チョコパイ 12袋 韓国 食品 料理 食材 お菓子
おこげキャンディー
韓国で人気のお菓子
スポンサードリンク
韓国でもう1つ人気なのがおこげを使った「おこげキャンディー」。
食事を終えて1個ずつ取っていくのだそうです。
>>おこげ キャンディー 750g /おごげ味 香ばしい飴! おこげキャンディー
パソコンの神様(グァイグァイ)
台湾で人気のお菓子
台湾のおすすめのお菓子はパソコンの神様(グァイグァイ)。
袋の裏には願い事を書くスペースがあります。
そして、パソコンの隣に置くこと故障しないという噂が広まり、
いまではパソコンの神様といわれるように。
3種類の味があります。
>>【常温便】乖乖(グァイグァイ)スナック菓子 コーンスナック(チャイニーズ ファイブスパイス)/乖乖五香味52g【4710015101284】台湾 お菓子
ロングチップス
ラトビアで人気のお菓子
ラトビアのロングチップスは短冊のように細長い形のポテトチップス。
薄いのに味がしっかりとしていて、日本のポテトチップスよりも油っぽくないとのこと。
味も8種類あり豊富。
BEAN BOOZLED
アメリカで人気のお菓子
「BEAN BOOZLED」はキャロライナリーパーという激辛唐辛子を使用したグミ。
12歳以下は食べないよう注意書きされています。
原産国はタイですが、アメリカで流行っているとのこと。
YouTuberが「ビーンブーズルチャレンジ」としてこれを食べる動画がおもしろいが話題。
パーティーの罰ゲームなどにも人気になっているつかわれたりするのだそうです。
マサモラ・モラーダ
ペルーで人気のお菓子
マサモラ・モラーダは、ペルーで栽培が盛んな紫とうもろこしを使用したデザートです。
袋には粉末が入っていて、沸騰したお湯と混ぜて1〜2分煮るだけで、
とろみのあるゼリーのようなデザートに。
まとめ
世界の人気お菓子大調査のお菓子をまとめました。
ぜひ参考にしてみてください。
スポンサードリンク
コメント