本サイトにはプロモーションが含まれています

晩酌の流儀4の第3話のレシピ・作り方!チャンジャの海鮮アヒージョ・ナスの浅漬け・イナダのレアステーキ

サラダ、料理 晩酌の流儀のレシピ

2025年7月11日深夜(12日)に放送の「晩酌の流儀4」
主人公・伊澤美幸(栗山千明)は不動産会社の営業職で、
仕事以外の時間を「1日の最後においしいお酒を飲むため」に全力で費やします。

第3話で栗山千明さんが作っていたレシピ、チャンジャの海鮮アヒージョ・ナスの浅漬け・イナダのレアステーキのレシピ・作り方の紹介です!

スポンサードリンク

チャンジャの海鮮アヒージョのレシピ・作り方

材料(1人分)

冷凍海老 4尾
ベビーホタテ 5個
たこ 20g
長ネギ(斜め切り)2本
オリーブオイル 適量
刻みにんにく 小さじ1
チャンジャ 大さじ1.5
バター 10g
バケット お好みで

作り方

1.タコを1口サイズに切る

2.小さいフライパンにオリーブオイルを材料が半分つかるぐらいまで入れる。

3.②に刻みにんにく、タコ、ベビーホタテ、冷凍海老を入れ、長ネギを入れる。

4,チャンジャを具材の上にのせ、バターをのせて弱火にかける

5.材料に火が通ったら完成!

6.お好みでトーストしたバゲットを添える

チャンジャ↓

ナスの浅漬けのレシピ・作り方

材料(1人分)

なす 1本
塩 ひとつまみ
白だし 大さじ1
ごま ひとつまみ

作り方

1.ナスを乱切りにしてボウルに入れ、塩をふり、手で強めに揉み込む

2.水気がでてくるのでペーパーでふき取る。

3.塩もみしたなずに白出しを加えてラップをして5分ぐらい冷蔵庫に入れておく

4,③を取り出してお皿に盛り、白ごまを振って完成!

イナダのレアステーキのレシピ・作り方

材料(1人分)

イナダ 60g
塩 適量
黒こしょう 適量
オリーブオイル 適量
にんにく 1片
アンチョビ 8g
にんにくの芽 8本
酒 大さじ3
ミニトマト 2個

作り方

1.イナダに塩コショウをする

2,フライパンにオリーブオイルを入れ、①のそれぞれの面を弱火で10秒ほど焼く

3.焼き目がついたら、1口サイズにスライスしお皿に盛る

4,フライパンにオリーブオイル、みじん切りのニンニクを入れて炒める

5.にんにくの香りが出てきたらアンチョビを入れて少し炒め、さらに5cm幅にカットしたニンニクの芽を入れてさっと炒める

6,酒を加えてアルコールを飛ばしたら、刻んだミニトマトを加えて少し炒める

7.お皿に盛ったイナダに⑥をかけて完成!

これまでの晩酌の流儀のレシピはこちらからどうぞ↓
晩酌の流儀のレシピ

U-NEXT

過去の「晩酌の流儀」を見るにはU-NEXTがおすすめです
U-NEXTは日本最大級の動画サービス
31日間無料トライアル実施中です!

見逃し配信バナー

まとめ

晩酌の流儀の第3話のレシピをまとめました。
よかったら参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました