2025年7月3日放送の「ZIP!」の「街録ZIP リアルビュー」
夏バテ対策に注目のヌメヌメ食材を取り入れる「ヌメ活」
こちらでは紹介された「ヌメ活」のレシピをまとめました。
スポンサードリンク
もずくのみそ汁のレシピ
免疫力アップの汁物
材料
出汁 1袋
生もずく 適量
小ネギ 適量
油揚げ 適量
味噌 適量
作り方
1.鍋に水を入れ火にかけ、沸騰したら出汁と油揚げを入れる。
2.もずくを加えサッと温め、味噌を溶かしネギを散らせば完成。
もずくの天ぷらのレシピ
材料(2人分)
生もずく(味のついていないもの)
強炭酸水 1本
小麦粉 1袋
めんつゆ 適量
作り方
1.もずくを5cmほどに切り、キッチンペーパーで水気を切る。
2.炭酸水と小麦粉を混ぜ合わせ衣をつくる。
※衣がゆるくならないよう見ながら小麦粉に炭酸水を足していく。
3.もずくを絡め、さっと揚げれば完成!
ほうれん草のネバネバ和えのレシピ
材料(3~4人分)
ほうれん草 1束
オクラ 5~6本
ひきわり納豆 1パック
白だし 大さじ1.5
作り方
1.ほうれん草は1cmのざく切りにし、水を張ったボウルに2~3分さらす。
2.オクラのヘタを取り、塩で板ずりして電子レンジで加熱し、水にさらす。
※オクラのペクチンはゆでるとお湯に流れ出るので電子レンジ加熱がおすすめ。
スポンサードリンク
3.②で使ったお湯は捨てずに水にさらしたほうれん草をサッとゆでる。
4.納豆は付属のタレと混ぜ合わせる。
5.器に小口切りしたオクラ、水気を絞ったほうれん草を入れ白だしを加え、納豆を入れ混ぜ合わせれば完成。
ぶっかけそばのレシピ
ヌメ成分が豊富な麺もの
材料(1人分)
そば 1束
めかぶ(味のついていないもの) 1パック
納豆 1パック
オクラ 3本
めんつゆ 適量
作り方
1.オクラはゆでて水にさらし、輪切りにする。
2.そばをパッケージの表示時間通りにゆでる。
3.納豆は付属のタレやからしを入れずにかき混ぜる。
4.器にそばを盛り、おかぶ、納豆、オクラを盛り付ける
5.めんつゆをかけていただきます。
ヌメヌメ丼のレシピ
材料(1人分)
納豆 1パック
オクラ 1袋
ネギトロ 80g
千切りたくあん 適量
温泉卵 1個
醤油 適量
ご飯 適量
作り方
1.オクラはゆでて水にさらし、輪切りにする。
2.納豆は付属のタレ、からしを少量加えかき混ぜる。
3.器にご飯を盛り、具材をのせ、ネギトロに少し醤油を垂らしたら完成。
まとめ
ZIP!の「街録ZIP リアルビュー」の放送より
夏バテ対策に注目のヌメヌメ食材を取り入れる「ヌメ活」のレシピをまとめました。
参考にしてみてください。
スポンサードリンク
コメント