本サイトにはプロモーションが含まれています

【ヒルナンデス】コメダ珈琲+おかげ庵 駒沢公園店の人気の秘密!

コメダ珈琲 ヒルナンデス

2025年6月3日に放送の「ヒルナンデス」
密着inコメダ珈琲店&おかげ庵
全国に1000店舗以上展開する喫茶店チェーン店「コメダ珈琲店」と
「和」のテイストで展開する「おかげ庵」の人気の秘密15連発!

コメダ珈琲+おかげ庵 駒沢公園店の紹介です!

スポンサードリンク

コメダ珈琲+おかげ庵 駒沢公園店の人気の秘密15連発

人気喫茶チェーン「コメダ珈琲店」と和風喫茶「おかげ庵」が隣り合った都内初の併設店舗・駒沢公園店が大人気。その秘密とお得情報を義堂アナが大調査。

モーニング

コメダ珈琲店の人気の秘密1つ目がモーニング。
愛知県発祥のコメダ珈琲店。
ドリンクを注文するとパンがついてくる愛知の食文化モーニングを全国で提供。
パンは山食パンかローブパンから選べ、トッピングも3種類から選べる。
手作りたまごペーストやほぼ全ての工程を1つの窯で調理する特製おぐらあん、そしてゆで卵。
バターまたはマーガリン、いちごジャムから選べ、その日の気分で組み合わせを楽しめる点が連日多くの人に愛される理由。

通常600円で+100円するとたっぷりサイズ

通常600円で+100円するとたっぷりサイズ。
+100円で通常サイズの約1.5倍に増量できる。
常連さんが気に入っているモーニングは、パンにはいちごジャム、トッピングはおぐらあんという斬新な組み合わせ。

おかげ庵の和食のモーニング

おかげ庵の人気の秘密は飲み物1杯の値段でおむすびと味噌汁まで頂ける和食のモーニング。
おむすびは注文が入ってから作り出来立てを提供。和のドリンクなど20種類以上。
モーニングはおむすびの他にお茶の子セットも選ぶことができる。
パンの気分ならコメダ珈琲店へ、お米の気分ならおかげ庵へ、その日の気分でお店を選べるのも併設店の魅力。

どちらも席の間仕切りが隣の席とメが合わない高さに設定

コメダ珈琲店とおかげ庵は店内デザインが違うものの、どちらも席の間仕切りが隣の席とメが合わない高さに設定され、リラックスしやすい点も人気の秘密。
どちらのお店も新聞・スポーツ紙・雑誌などが無料で読み放題。忙しない朝もゆったりと過ごせる。

おかげ庵のおむすびモーニング

コメダ珈琲店とおかげ庵の併設店に密着。
飲み物一杯の値段で食べられるおかげ庵のおむすびモーニング。
おむすびは好評で、ことし2月にはおむすび専門店「おむすび米屋の太郎」が新業態として登場。
川口の店舗にはイートインがあり、新宿などにはおかげ庵との併設店もある。
人気の秘密は、名古屋メシを具材にしたおむすび。店で揚げる三元豚のとんかつに赤味噌をぬった味噌ヒレカツむすびなど、全21種類のラインナップ。
おむすび専用のコメと、伊勢湾産の高級で香り高い海苔を使用していて、注文を受けてからむすぶ。

おむすび米屋の太郎のモーニング

おむすび米屋の太郎では、午前11時までに店内でおむすびを注文すると、赤だしが無料でついてくるモーニングサービスもある。

コメダは200円でトーストやメニューを追加することもできる

ドリンクを注文するともれなくパンが付いてくるのが特徴であり、バターといちごジャムなど組み合わせも自由となっている。
200円でトーストやメニューを追加することもでき、組み合わせが自由自在となる。
人気の食パンは千葉県の工場で作られている。

コメダのパンがやわらかい

コメダは毎日焼き立てのパンが届くのが特徴であり、これが柔らかさに繋がっているのだという。
千葉県では北海道から静岡県までのパンを手掛けていて、手作業のコーナーもあるのが特徴。
食パンは水分豊富な質の良い小麦粉にこだわり、一般的なパンの2倍となる約1日をかけ温度の微調整をしながらじっくり低温で熟成することがもっちり生地につながっているのだという。
パンは急激に冷やすと水分が抜けきらずパサパサとなったりすることから、ゆっくりと冷ますことでパン本来の風味を楽しむことができるのだとのこと。

コーヒーチケット

コメダではコーヒーチケットという回数券も売られていて、コメダブレンドは1杯最安値で460円からなのに対し、チケットを使えば3500円から購入が可能。
約1杯分得であるとともに、モーニングに使うこともできる。

ボリューム満点のメニュー

フィッシュフライバーガーや今年2月からレギュラーのペッパーポークとたまごの具沢山サンドなど大きくてお得なものが多い。
中でも一番人気は手作りたまごペーストが入ったたっぷりたまごのピザトースト。

スポンサードリンク

おかげ庵の名古屋名物きしめん

コメダ珈琲店&おかげ庵に密着、常連客に聞いた魅力12個目は名古屋名物きしめん。
店舗で仕込んだかつおベースの出汁に喉越しの良いツルツル麺のきしめんだけでなく人気No.2の明太クリームきしめんなどがある。

ナポリタン

コメダ珈琲店にはナポリタンもある。
おかげ庵のレトロスパゲティーとは麺もソースも違う。
おかげ庵よりトマトの甘みと酸味が活かされたソースで平打ち麺を使用。双方を義堂アナが食べ比べ。コメダのナポリタンについて、トマトフレッシュ、もっちもちなどとコメント。おかげ庵のレトロスパゲティーも食べ、おいしいとコメント。ケチャップの酸味が控えめで卵のまろやかさと鉄板の香ばしさもあるという。双方食べてみて、両者ファンがいる理由がわかるとコメント。最終的に引き分けと評価した。

シロノワール

おやつタイムのコメダ珈琲店で人気だったのはシロノワール。
年間売り上げは900万個以上。サクサクふわふわを目指すため64層まで折り込んで作るとのこと。
ふわふわにするために一度生地を冷凍するという。5日からはクッピーラムネ シロノワールを発売。

おかげ庵の自分で焼けるおだんご

ランチタイム後、おかげ庵で人気だったのはだんご三昧。
卓上の焼台で焼き目をつけ、醤油やあんこなど好みの味付けにする。
他にはあんみつや本わらび餅など甘味も豊富。

おかげ庵を代表する甘味が『抹茶ミックスシロノワール』。
黒蜜をかけて食べる。

紹介されたメニュー

【コメダ珈琲店】
・モーニングセット
 ※毎朝開店~AM11:00まで好きなドリンクを注文すると、トースト無料
・コメダブレンド 460円
・フィッシュフライバーガー 660円
・ペッパーポークとたまごの具沢山サンド 1100円
・あみ焼きチキンホットサンド 950円
・カツパン 1000円
・たっぷりたまごのピザトースト 870円
・『喫茶店の王道』ナポリタン 1110円
・シロノワール 790円
・クッピーラムネシロノワール 920円 / ミニサイズ 790円
 ※6月5日(木)から数量限定で発売開始!
・コーヒーチケット 9枚つづり3500円~5500円

【おかげ庵】
・モーニングセット 
 ※開店~11時までドリンク料金のみで
  おむすびのセットor お茶の子セット
・きしめん 750円
・明太クリームきしめん 870円
・レトロスパゲティー 1080円
・抹茶オーレフロート 720円
・抹茶シェーク 720円
・だんご三昧 700円
・あんみつ 670円
・本わらび餅 700円
・抹茶ミックスシロノワール 780円

【おむすび米屋の太郎】
・博多辛子明太子 290円
・鶏そぼろ 330円
・味噌ヒレカツむすび 330円
・天むす 380円

コメダ珈琲+おかげ庵 駒沢公園店のお店の場所

♪————————-♪
お店:コメダ珈琲+おかげ庵 駒沢公園店

住所:東京都世田谷区深沢4丁目5−13

♪————————-♪

まとめ

日本テレビヒルナンデスの放送より
コメダ珈琲+おかげ庵 駒沢公園店の紹介をしました。
参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました