2025年6月27日に放送された「沸騰ワード10」は
志麻さんの初夏のスタミナ&旨辛料理 3時間で14品を披露
こちらでは手羽元の塩昆布チューリップのレシピ・作り方を紹介します!
スポンサードリンク
手羽元の塩昆布チューリップのレシピのポイント
手羽元のスジを包丁で切って、チューリップ形に成型。
通常は皮を中に折り込むことが多いが、そうすると揚げた際に皮に火が通らず生焼けになることも。
皮を折り込まずにそのまま上に上げ表面に出すことで、皮の脂が落ちて臭みが取れ、カリカリの仕上がりになるとのこと。
そして、「手羽元の塩昆布チューリップ」は特製スパイスがポイント。
味付けには、塩昆布を細かくカットし、そこにクミンとコリアンダー、そして少しのカレー粉を加えるという意外な組み合わせ。
うま味成分とスパイスが合わさり、コンソメのような味になるとのこと。
手羽元の塩昆布チューリップのレシピ
材料
手羽元 12本(約650g)
塩昆布 1袋
クミン 大さじ1
コリアンダー 大さじ1
カレー粉 大さじ1/4
小麦粉 適量
塩 少々
コショウ 少々
作り方
1.手羽元の付け根にあるスジを包丁で切って、キッチンペーパーで水気を取る
2.つ付け根の方の皮をグット押し上げチューリップのような形にして全体に軽く塩・コショウをふりかける
※皮を外側にすることで火が入って余計な油が落ちる
3.塩昆布を細かく刻んでクミン、コリアンダー、カレー粉を混ぜ合わせる
4.手羽元煮③をふりかけ揉み込み、しんなりするまで約10分置いておく
5.小麦粉をまぶして、クッキングシートを敷いた天板に並べオリーブオイルをかける
6.200度で予熱したのオーブンで約30分焼く
7.お皿に盛ってできあがり!
志麻さんの本
まとめ
志麻さんの手羽元の塩昆布チューリップのレシピの紹介をしました。
参考にしてみてください。
スポンサードリンク
コメント