本サイトにはプロモーションが含まれています

晩酌の流儀4の第2話のレシピ・作り方!ラムギョプサル・ガーリックバターチャプチェ・鶏皮キムチ

韓国料理、サムギョプサル 晩酌の流儀のレシピ

2025年10月10日深夜(10月11日)に放送された「晩酌の流儀4」の秋冬編
主人公・伊澤美幸(栗山千明)は不動産会社の営業職で、
仕事以外の時間を「1日の最後においしいお酒を飲むため」に全力で費やします。

第2話で栗山千明さんが作っていたレシピ、鶏皮キムチ・ラムギョプサル・ガーリックバターチャプチェのレシピ・作り方の紹介です!

スポンサードリンク

鶏皮キムチのレシピ・作り方

材料(1人分)

鶏皮 1枚
キムチの素 大さじ1

作り方

1.沸騰したお湯で鶏皮をさっとゆでる

2.水気を切って1口大にカットし、器に入れる

3.③にキムチを入れて混ぜる

4.ラップをして冷蔵庫に入れ10分ほど置く

5.取り出して器に盛って完成!

材料(1人分)

ラムギョプサルのレシピ・作り方

材料(1人分)

ラム肉 200g
サンチュ 5枚

白ねぎ 10cm
ごま油 適量
うま味調味料 ひとつまみ
塩 ひとつまみ

豆板醤 小さじ1/3
コチュジャン 小さじ1/3

おろしにんにく 適量
マスタード 適量

焼肉のたれ 小さじ1/2
ぽん酢 小さじ1/2

作り方

1.薄切りにスライスしたネギをごま油、うま味調味料、塩を入れて混ぜ合わせる

2.豆板醤、コチュジャン、おろしにんにくを混ぜ合わせにんにく味噌を作る
マスタードも別皿に盛る

3,焼肉のたれとぽん酢を混ぜ合わせておく

4.フライパンに油をひいてラム肉を焼く
片面をじっくり焼き、焦げ目がついたらひっくり返し、10秒焼く

5,皿にサンチュ、焼いたラム肉、鶏皮キムチ、①のネギを盛り付ける
②のにんにく味噌、マスタード、③のたれをそれぞれ別皿に盛って完成!

サンチュにたれやにんにく味噌をつけたラム肉、鶏皮キムチ、ネギなどを巻きいただきます

ガーリックバターチャプチェのレシピ・作り方

材料(1人分)

韓国春雨 1人前(約70g)
小松菜 1/4束
しいたけ 1個
赤パプリカ 1/4個
黄パプリカ 1/4個
バター 20g
ガーリックチップ 適量

(A)
おろしにんにく 適量
しょうゆ 少々
砂糖 ひとつまみ
酒 少々
ごま 適量
焼肉のたれ 大さじ1

作り方

1.春雨をゆでる

2.小松菜、しいたけ、パプリカを細切りにカットする

3.フライパンにバターを入れて、②の切った材料を入れて炒める

4.ゆであがった春雨をフライパンに入れ、(A)を加えて炒める

5.お皿に盛り、ガーリックチップをのせて完成!

作り方

1.フライパンにバターを入れて熱し、切ったしいたけ、パプリカ、小松菜を入れて炒める

2.水に戻した春雨を入れる

3.おろしにんにく、砂糖、酒、ごま、焼肉のたれを加えて炒める

4,お皿に盛り、ガーリックチップをのせて完成!

これまでの晩酌の流儀のレシピはこちらからどうぞ↓
晩酌の流儀のレシピ

サントリー 金麦

U-NEXT

過去の「晩酌の流儀」を見るにはU-NEXTがおすすめです
U-NEXTは日本最大級の動画サービス
31日間無料トライアル実施中です!

見逃し配信バナー

まとめ

晩酌の流儀4の秋冬編の第2話のレシピをまとめました。
よかったら参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました