2025年10月2日放送の「あさイチ」の「みんな!ゴハンだよ」
シェフのおうちごはん
きのこを味わう中華風の卵雑炊。
優しい味の雑炊は、昆布だしとチキンスープのダブルスープがうまみアップのポイント。
深川 中華 Shinの菊池晋作シェフのきのこたっぷり卵雑炊のレシピ・作り方の紹介をします
スポンサードリンク
きのこたっぷりたまご雑炊のレシピ・作り方
まいたけやしめじなどのきのこは、しっかりと焼くことで、うまみを凝縮させて味わいもはっきりとします。
仕上げは中華のシェフならではのアレンジ、香りづけのごま油とピリッとアクセントにラー油を回しかけます。
材料(2人分)
生しいたけ 4枚(4等分に切る)
まいたけ 1/2パック(ほぐす)
しめじ 1/2パック(根元を切り落としほぐす)
サラダ油 大さじ1
塩 少々
こしょう 少々
水 500ml
昆布 5cm
顆粒(かりゅう)チキンスープの素 小さじ2(中華風)
ご飯 180g
しょうゆ 小さじ1/2
溶き卵 1コ分
細ねぎ(小口切り) 適量
ラー油 適量
ごま油 適量
作り方
1.フライパンにサラダ油をひき、生しいたけ、まいたけ、しめじを入れて中火で全体に焼き色がつくまで焼く。
※あま」り動かさない
塩、こしょうをふり、バットなどに取り出しておく。
2.鍋に水と昆布を入れ、弱火で沸騰しないように昆布が柔らかくなるまで煮る。
昆布を取り出し、顆粒チキンスープのもと、ご飯、しょうゆを加える。
3.強めの中火にし、お玉でゆっくり混ぜながら、溶き卵を高い位置から細く流し入れ、さらに混ぜる。
スポンサードリンク
4.器に③を盛りつけて細ねぎを散らし、①をのせる。
仕上げにラー油とごま油を回しかけてできあがり!
あさイチのレシピの掲載リンク先はこちら↓
きのこたっぷり卵雑炊のレシピ
きのこたっぷり卵雑炊のレシピ・作り方
こちらはAIに考えてもらったレシピです
材料(2人分)
ごはん(炊きたてでも冷ごはんでも) 茶碗2杯分
しめじ 1/2パック
えのき 1/2パック
舞茸 1/2パック
生しいたけ 2枚
卵 2個
だし(昆布+かつお節でとったもの、または顆粒だし) 600ml
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
塩 少々
青ねぎ(小口切り) 適量
柚子の皮(あれば) 少々
作り方
1.きのこ類は石づきを取り、食べやすい大きさにほぐすか切る。
2.鍋にだしを入れて火にかけ、きのこを加えて中火で3〜4分煮る。
3.ごはんを加えてほぐしながら煮る。ごはんがふっくらしてきたら、醤油・みりん・塩で味を調える。
4.溶き卵を回し入れ、火を止めてふんわりと固まるまで余熱で仕上げる。
5.器に盛り、青ねぎと柚子の皮を添えて完成。
ポイント
きのこは数種類使うことで香りと旨みが深まります。
卵は火を止めてから入れることで、ふわっとやさしい食感に。
柚子の皮を添えると、秋らしい香りが引き立ちます。
まとめ
きのこたっぷりたまご雑炊のレシピの紹介をしました。
参考にしてみてください。
スポンサードリンク


コメント