本サイトにはプロモーションが含まれています

【あさイチ】鶏ささみのはさみ焼きのレシピ・作り方!関好江

中華料理 あさイチ

2025年10月15日放送の「あさイチ」の「みんな!ゴハンだよ」

様々な材料を組み合わせて、鶏ささ身にはさんで焼きます。
中身は納豆、キムチ、しば漬け、チーズなど。
少量ずつしか必要ないので、使いかけの余っている食材で十分!

ボルサリーノ関好江さんの
ザクザク食感!鶏ささみのはさみ焼きのレシピ・作り方の紹介をします

スポンサードリンク

鶏ささみのはさみ焼きのレシピ

衣につかう揚げ玉が最高!
ザクザク、カリカリ、まるでクリスピーチキンを思わせるような軽やかな食感。

冷めても食感はほぼ変わらないので、お弁当にもオススメ。

材料(2つ分)

鶏ささみ肉 2本
塩 適量
こしょう 適量
小麦粉 適量
溶き卵 1コ分
揚げ玉(市販) 50g
サラダ油 適量

(A)
しば漬け 10g(刻む)
スライスチーズ 1/2枚
青じそ 2枚(軸を取る)

(B)
白菜キムチ 10g(刻む)
ひき割り納豆 10g(付属の調味料を混ぜる ※納豆を刻んでもよい)
ごま油 小さじ1/4
スライスチーズ 1/2枚
焼きのり(8枚切り) 1~2枚

作り方

1.ささ身は筋を取り、切り込みを入れて開く。ラップをかぶせ、麺棒などでたたいて3mmくらいの厚さにする。
両面に塩・こしょう(各少々)をふり、片面だけ小麦粉をまぶす。

2.「しば漬けチーズ(A)」のつくりかた。
(1)の小麦粉をまぶした面の縁を少し残して青じそ、チーズ、しば漬けの順にのせてはさみ、中身がはみ出ないように端を巻き込む。

3.「キムチ納豆(B)」のつくりかた。
(1)の小麦粉をまぶした面の縁を少し残して、のり、チーズの順にのせる。
混ぜ合わせたキムチ、納豆、ごま油ものせ、同じようにはさむ。

4.(2)と(3)それぞれに、小麦粉、溶き卵、揚げ玉の順につける。
※揚げ玉がとれやすいので、小麦粉、溶き卵は全体にしっかりつける。

5.フライパンに油を3mm深さ程度入れて170℃に熱する。(4)を入れ、あまり動かさずに中火で2分ほど焼く。
上下を返し、同じように2分ほど焼いたら取り出して油をきる。

6.粗熱がとれたら、食べやすい大きさに切ってできあがり!
※好みでベビ-リーフと一緒に盛りつける。

スポンサードリンク

あさイチのレシピの掲載リンク先はこちら↓
(レシピ)鶏ささ身のはさみ焼き

AIの鶏ささみのはさみ焼きのレシピ・作り方

こちらはAIが考えたレシピです

材料(2人分)

鶏ささみ 4本
塩・こしょう 少々
大葉 4枚
梅肉(またはチーズ) 大さじ2
薄力粉 適量
溶き卵 1個分
パン粉 1/2カップ
砕いたアーモンドやくるみ 大さじ2(お好みで)
オリーブオイル 大さじ1

作り方

鶏ささみの下準備
ささみは筋を取り、厚みのある部分に切り込みを入れて開く。塩・こしょうを軽くふる。

1.具材をはさむ
開いたささみに大葉をのせ、梅肉(またはチーズ)を塗って折りたたむ。

2.衣をつける
薄力粉 → 溶き卵 → パン粉+砕いたナッツの順に衣をつける。

3.焼く
フライパンにオリーブオイルを熱し、ささみを両面こんがり焼く。中火で片面3〜4分ずつが目安。

4.仕上げ
焼き色がついて中まで火が通ったら完成。
お好みでレモンを添えて。

アレンジポイント

梅肉の代わりにとろけるチーズで洋風に

ナッツの代わりにフライドオニオンやコーンフレークでもザクザク感UP

ソースはポン酢やタルタルでも相性抜群

関好江さんの本

まとめ

NHKあさイチの放送より
鶏ささみのはさみ焼きのレシピ・作り方の紹介をしました。
参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました